曹洞宗 月桂山 光雲寺

毎月のことば

令和7年8月 お盆を迎える思い
2025/08/10 更新

暦の上では立秋を迎えましたが、連日の猛暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
残暑お見舞い申し上げます。
8月9日は戦後80回目の長崎原爆犠牲者の慰霊式が行われました。
亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、一日も早い世界恒久平和の実現を願います。
さて13日〜15日のお盆は、皆様の亡き思い出の方々を迎えて、真心を込めて接待申し上げる我々日本人にとって、最も馴染み深い仏教行事です。
先祖に思いをいたし、故人を通して今生きている「命」の有難さに目覚める大切な期間といたしましょう。

 

お盆供養法要のお知らせ
8月14日 10時、12時、14時、16時 本堂において
8月14日 18時 2F納骨堂合同お盆供養
8月15日 10時、12時、14時、16時 本堂において

 

8月坐禅・写経会
8月28日(木) 光雲寺本院
8月29日(金) 光雲寺滑石分院

いずれも15時より
参加費500円
写経の道具一式は用意して有ります。
光雲寺本院 095-823-6362
滑石分院  095-855-2430

毎月のことば一覧へ
本院
〒850-0023 長崎県長崎市出来大工町4番地
TEL:095-823-6362 / FAX:095-823-6233
屋内駐車場完備(1F)
分院
〒852-8063 長崎県長崎市北栄町35番7号
TEL:095-855-2430 / FAX:095-855-2438
駐車場完備(10台以上可)